2年学習の様子ー理科1年学習の様子ー国語11/12_今日の給食
学校給食献立
2024年11月12日(火) 中学校1ブロック コッペパン 牛乳 豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん いちごジャム エネルギー 784kcal たんぱく質 35.8g 脂質 23.4g 糖質 98.3g 3年学習の様子ー技術
期末テストにむけて
テスト範囲も含めたお話がありました。 11/12_全校集会○女子ソフトボール部 『大阪中学校総合体育大会』において第3位 ○水泳部 『大阪府室内選手権水泳競技大会』において ・2年男子200m個人メドレー優勝 ・2年女子200m自由形 第2位 ・2年女子400m自由形 第2位 校長先生の話 『社会人としての資質について』 おはようございます。 以前、此花区の学校に勤めていた縁で ユニバーサルスタジオジャパンの方と話す機会がありました。 例えば、スパイダーマンというアトラクションに使っている 車1台が1億円。それが24台ありますから、 一つのアトラクションに24億円を出しています。 当然、それ以上の利益を上げないと借金で会社がつぶれてしまいます。 そのためにみんな頑張っているのですが、 利益が大きく伸びるかどうかは、 「そこで働く人にある」ということで、 ユニバーサルスタジオジャパンで 大切にしていることがあるそうです。 正社員で700人(内 250人が技術系)、 アルバイトを入れると2000人の人が働いているそうです。 それらの人に対しては、次のような社員教育をしているそうです。 一つは「はい、にこ、パー」と言います。 「はい」は返事、 「ニコ」は笑顔、 「パー」はさっと自分から動く。 これができないと 「来月から来なくていいよ」と言って首になるそうです。 これができるようになると 次は、「あひる」が要求されます。 「あ」は挨拶、 「ひ」は人の話を聞く、 「る」はルールを守ることです。 よく考えるとこれらは普段、 みんなが学校で言われていることです。 挨拶をしなさい。返事をしなさい。人の話を聞きなさい。 ルールを守りなさい…ということは、 中学校時代にこれらのことを学んでできるようになっていれば、 社会に出ても困らないということです。 よくコミュニケーション能力が大切だと言いますが、 コミュニケーション能力とは、 ベラベラしゃべるということではなく、 「人の話をしっかり聞いて、 互いの共通点を見つけ出し話をさらに進めることができる」 ということだと教えているそうです。 さらに、これらができるようになると 次は、「人を許せる人間になってください」ということを教えます。 仕事はチームワークです。でも、みんなと仲良くはなりません。 嫌な人も、性格の合わない人もいます。 しかし、性格が合わない。あの人は嫌いと言って、 その人を無視したり悪口を言ったり、 みんなで仲間外れにしていては、 チームワークは乱れます。距離を置いて付き合い、 許せる人になれば仕事に乱れは出ません。 これも、普段からみんなが言われていることです。 みんな仲良くは、小学校まで、中学校では仲良くできない人と どのように距離を置いて付き合うか学ぶことが大切です。 みんなは、自分のクラスは「仲良しグループ」でできていると 勘違いしていませんか。もちろん、仲の良い人もいます。 しかし、まったく気に入らない人もいます。 大切なことは、自分と合わない人とどのように 付き合っていくかを学ぶ場が教室です。 そのことを自覚して、今日から教室という一つの社会の中で 人との付き合い方を学んでほしいと思います。 |
|