今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

今日の授業☆1年生社会科12月16日

天平文化から国風文化への移り変わりについて学習しました☆
摂関政治時代の世の中の影響を受け、文化がどのように変化していったのかを考えながら学びました。その中で、『枕草子』や『源氏物語』といった文学作品が生まれた背景についても理解を深めました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆1年生国語科12月16日

画像1 画像1
冬休みの宿題について説明がありました☆
その目的や意義、具体的な内容について詳しく伝えられ、みんな真剣に聞いていましたね。冬休みの間にしっかり取り組み、充実した休みを過ごしましょう♪
画像2 画像2

登校時の様子☆12月16日

画像1 画像1
今朝の登校時の様子です☆

茶道教室☆12月13日

画像1 画像1
茶道体験が開催されました☆伝統的な作法を学びながら、お茶を点てる手順や心を込めたおもてなしの大切さを実感しました。生徒たちは、静かなひとときに触れ、心を落ち着ける貴重な体験となりました♪

今日の授業☆3年生理科12月12日

画像1 画像1
中学3年生の理科の授業では、天体に関する年周運動と日周運動を絡めた問題に挑戦しました☆生徒たちは、仲間と協力しながら考えを交流し、問題を解く過程を楽しんでいました♪
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31