12月12日 給食![]() ![]() ☆鶏肉と野菜のスープ煮 ☆みかんゼリー ☆黒糖パン ☆牛乳 「きのこのドリア」は、しめじ、エリンギ、マッシュルームを使用し、ベーコンで旨みをクリームでコクを出しています。 「鶏肉と野菜のスープ煮」は、鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーンを使用しています。 これに、「みかんゼリー」が、1人1個つきます。 みんなおいしくいただきました♪ 12月11日 給食![]() ![]() ☆スープ ☆れんこんフライ ☆牛乳 「ケチャップライス」は、ウインナー、ベーコン、たまねぎ、ピーマンをいため、ケチャップ、ウスターソース、塩、カレー粉で味つけした具をごはんにかけ、混ぜ合わせて食べます。 「スープ」は、鶏肉を主材に、キャベツ、にんじん、コーン、しめじ、青みにむきえだまめを使用しています。 「れんこんフライ」は、令和5年1月の学校給食献立コンクール受賞献立として初めて登場した献立です。原材料には、小麦粉を使用せず、パン粉(米粉)とうるち粉が使用されています。 みんなおいしくいただきました♪ 12月10日 給食![]() ![]() ☆みそ汁 ☆高野どうふの煮もの ☆ごはん ☆牛乳 「いわしのしょうが煮」は、1人2尾のいわしを切りこんぶ、調味液とともにミニバットに入れ、さらに、せん切りのしょうがを加え、焼き物機で煮ます。 「みそ汁」は、鶏肉、じゃがいもと旬のはくさい、だいこん、にんじん、白ねぎを使用した、具だくさんの汁ものです。 「高野どうふの煮もの」は、高野どうふを砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけしただしで煮含めます。彩にむきえだまめを使用しています。 みんなおいしくいただきました♪ 12月9日 給食![]() ![]() ☆卵スープ ☆きゅうりのピリ辛あえ ☆コッペパン ☆マーマレード ☆牛乳 「中華おこわ」は、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味料を加えて、焼き物機で蒸し焼きにします。 「卵スープ」は、鶏肉、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじんを煮て、味つけし、最後に液卵を流し入れます。 「きゅうりのピリ辛あえ」は、ゆでたきゅうりに砂糖、米酢、うすくちしょうゆ、ラー油で作ったタレをかけ、あえます。 みんなおいしくいただきました♪ 12月6日 給食![]() ![]() ☆さつまいものみそ汁 ☆きくなとはくさいのごまあえ ☆ごはん ☆牛乳 「豚肉のしょうが焼き」は、しょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけた豚肉にたまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。 「さつまいものみそ汁」は、にぼしでだしをとり、鶏肉、さつまいも、にんじん、もやし、青みに青ねぎを使用しています。 「きくなとはくさいのごまあえ」は、旬のきくなとはくさいを合わせて使用し、食べやすくしています。砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、いりごまをふり、あえます。 みんなおいしくいただきました♪ |