児童朝会 11月5日(火)今朝は、2つの表彰から始まりました。 1つ目は、一昨日の文化の日に実施された「こども文化のまつり」に参加した、器楽クラブとダンスクラブがもらった「ハッピー賞」です。 2つ目は、夏休みの理科の自由研究の表彰でした。 校長先生の話は、「世界津波の日」についてでした。今から160年ほど前の安政南海大地震時の和歌山での「稲むらの火」の逸話にちなんでいるそうです。 全校オリエンテーリング 10月31日(木)万博公園まで、たてわり班で行きました。オリエンテーリングをしたり、お弁当を食べて遊んだりと、1年生から6年生がさらに仲良くなりました。 オリエンテーリングでは、6つのポイントを回って、課題に挑戦します。 「全員乗れるかな?」「私はだれでしょう?」「電流を流そう」「ジェスチャーゲーム」「スリーヒントクイズ」「3文字しりとり」どのポイントでも、班で協力している様子が見られました。 交通安全学習 低・中・高 10月29日(火)1・2年生は、講堂に作った模擬道路と信号機を使って、歩くときに気をつけることを教えてもらいました。 3〜6年生は、自転車に乗るときに気をつけないといけないことをクイズ形式で教えてもらいました。自分の安全を守ることと同時に、周りの人の安全のことも考えないといけないことを学びました。 6年生 平和学習 10月29日(火)児童朝会 後期運営委員認証式 10月28日(月)一人ひとりが代表委員になった動機や抱負を堂々と発表しました。 校長先生の話は、全校オリエンテーリングについてでした。みんなが楽しいオリエンテーリングにするために、「ルールとマナーを守りましょう」という話でした。 |