3学期が始まりました。1月10日から「かけあし月間」が始まります

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★卵どうふ
★一口がんもと野菜の煮もの
★キャベツとピーマンのそぼろ炒め
★ごはん
★牛乳
卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼物機で蒸して作っています。

5年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯を炊いて、みそ汁を作りました。煮干しのあたまとはらわたをとるのは初めてだったようで、興味津々でした。にんじんや大根を薄く切るのに苦戦していましたが、できたものは美味しいと嬉しそうに食べていました。

社会見学3年 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昔の大阪の町の中を見て回っています。

社会見学3年 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今昔館に着きました。
昔の道具をさわってみて、どのように使っていたのか考えています。みんな夢中になって道具をさわっています。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★ピリ辛丼
★中華スープ
★きゅうりの甘酢づけ
★牛乳
ピリ辛丼は、しょうが、ニンニク、トウバンジャンを香りよく炒め、豚肉とにんじん玉ねぎを炒め砂糖、こしょう、こいくちしょうゆ、赤みそで味付けし、でんぷんでとろみをつけた丼でごはんがすすむ献立でした。どのクラスも完食していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元日 冬季休業

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会

各種方針