校長室だより『トライ』No21(冬休み号)![]() ![]() 児童朝会で伝えた言葉を改めて紹介しつつ、冬休みは『家族』という言葉を大事にして過ごしてほしいとお話しました。 年末年始です。いろいろな場面で『家族』と過ごす貴重な時間をぜひ大切にしてほしい、そして子ども達自身も家庭で過ごすので、『家族』の一員として自立してほしいという願いでこの『家族』という言葉を選びました。 また、この二学期に努力したことやできるようになったことを1年生から3年生の学級代表のお友達が、懸命に発表してくれました。話す子達も聞く子達も精一杯努めている姿に、豊新小学校の二学期の学びの姿として受けとめ、成長を感じました! 終業式での姿を通して、子ども達自身の努力もありますが、教職員の指導・支援とともに保護者や地域の皆様のご協力もあったことと思います。 あらためてお礼申し上げます。 それでは、子ども達、保護者や地域の皆様。健康に気をつけて、事故に巻き込まれないように注意して、よいお年をお迎えください! 新年、三学期の始業式は1月8日(水)8時30分からです。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 和食を紹介しよう(4年・総合)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『和食を紹介しよう』の発表の続きをしました。材料や作り方について詳しく説明することができていました。 【みんな遊び】 ハンカチ落としをしました。ルールを忘れている子も多く、ルールの説明から入りました。友だちを追いかけている場面で、とても盛り上がりました。 2学期もとても楽しく過ごせました。3学期も友だちと協力して楽しい学校生活が送れると良いですね。 12月23日給食![]() ![]() ・豚肉と野菜のソテー ・スープ ・スイートポテト ・コッペパン ・マーマーレード ・牛乳 です。 豚肉と野菜のソテーは、豚肉、たまねぎ、ピーマンをいためてます。たまねぎの甘みが出ておいしいソテーです。 スープは、鶏肉を主材に、野菜の素材の味をいかしたやさしい味わいのチキンスープに仕上がっています。 スイートポテトは、国産さつまいもを使用しているので、やさしい甘さでおいしいです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 今日で2学期の給食は最後でした。好き嫌いなくいろんな物が食べられるようになりましたか。3学期は苦手な物も一口は食べれるように練習していきましょう。
|
|