東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

10日の献立

 今日の献立は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳です。

 一口がんもとさといものみそ煮は、生のさといもを一つ一つ丁寧に皮をむいて使用していて、さといもがほくほくでおいしかったです。
 牛肉と野菜のいためものは、しょうがの風味が感じられて、ごはんが進みました。
 みたらしだんごは、だんごがもちもちで、タレともよくからんでとてもおいしかったです。

<月見の行事献立>
 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」、「みたらしだんご」が出ました。
 旧暦の8月15日(今年は9月17日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。いもやだんごを供えたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間後には「中秋」と、暦の上では秋真っ盛りですが、日中は気温35度を超える猛暑の日々が続いています。

本校では、子どもたちの安全を最優先とし、今年度の運動会を10月26日(土)に実施予定とし、運動会の練習の本格的な開始も10月に入ってからといたしました。

それに伴い、プールが終わった後の今週と来週の2週間は、運動場・体育館(現在工事中)での体育は行わないこことしました。(体育科の年間計画を充足させる授業時間数の確保はできています。)

本日、1年生は、エアコンの効いた教室で片足バランスなどの体を楽しく動かす活動をしていました。無理なく、楽しく、体を動かす工夫が教育現場にも求められています。

朝の読み聞かせ

 朝の読み聞かせがありました。今日は1年2組で行っていただきました。絵本は、『まよなかかいぎ』『たぷの里』の2冊!!子どもたちは、自然と身体が前のめりになるほど、じっくりと見て楽しんでいました。『まよなかかいぎ』では、ランドセルの中身の文房具などが登場し、親しみを感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の献立

 今日の献立は、チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、さくらんぼ(缶)、ごはん、牛乳です。

 チキンカレーライスは、鶏肉やじゃがいも、たまねぎやにんじんなどが入っていて、まだまだ暑く食欲も落ちやすいですが、おかわりをする児童がたくさんいました。また、今日のカレーには「ハリネズミ」、「リス」、「ウサギ」の形をしたラッキーにんじんが入っていて、自分のカレーにも入っているか楽しんで食べている様子でした。
 キャベツとコーンのサラダは、甘酸っぱい味付けで、キャベツに味がしっかり染みこんでいておいしかったです。 

<赤のグループの食べ物>
 血や筋肉、骨や歯など、主に体をつくるもとになる働きがあります。赤のグループの食べ物には、肉類や魚類、牛乳・乳製品、卵、海藻類、豆製品などがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(月)3時間目に6年生が着衣泳を行いました。

プールでは非常時を想定し、水着の上に服を着てプールに入ったり、泳いでみたりする活動を通して、いつもの感覚とは違うことを感じました。

また、ペットボトルなど、少し浮力のあるものを使いながら水に浮く体験をました。しっかり息を吸い込むことで浮きやすくなるというコツをつかむことができていました。また、岸から浮くもの(ペットボトル)を投げる時に、少し水を入れると投げやすくなるなどのコツも学びました。

今日学んだことを実際に使わないことが一番ですが、一生ものの知識として身についたと思います。

全学年のプールおさめの最後をかざる6年生は、今日が小学校生活最後の水泳の時間だったので、服を乾かしている間、大きな波をつくり、「東井高野ビックウェーブ」で大いに楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31