今日の給食

・ほうれんそうのグラタン ・スープ煮 ・りんご ・黒糖パン ・牛乳  です。

3年生のみなさんにクイズです。
ほうれん草は、どこの部分を食べる野菜でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の果物は、「りんご」です。

りんごは、一年中出回っていますが、もっともおいしい時期(旬)は、10月から1月ごろです。品種によって、出回る時期は違います。
今日は、青森県産のシナノスイートという種類です。

今日の給食

・えびフライカレーライス ・カリフラワーのピクルス ・いり黒豆 ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「カリフラワーのピクルス」です。

カリフラワーは、「キャベツの花」という意味があります。キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれておいしくなります。

カリフラワーに含まれているビタミンCには、傷を治りやすくする働きがあります。

今日の給食

・鶏肉の梅風味焼き ・うすくず汁 ・きんぴらごぼう ・ごはん ・牛乳  です。

「うすくず汁」は、旬の野菜やきのこを使い、水どきでんぷんでとろみをつけています。とろみをつけることで、冷めにくくなり、体が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/29 冬季休業
12/30 冬季休業
12/31 冬季休業
3校民族交流会(巽中)  幼少連携事業1年(白菊幼稚園伝承遊び)
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/4 冬季休業

保健だより

給食だより

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査