JOC都道府県対抗中学バレーボール大会決勝トーナメント
12月27日(金) JOCジュニアオリンピックカップ都道府県対抗中学バレーボール大会の2日目が府立体育館で行われました。
大阪南は決勝トーナメント1回戦に挑みました。第一セット25-21、第2セット25-22と、惜しくも鹿児島選抜に敗れました。 本校の西村さん、2年連続出場でチームを引っ張り、よく頑張りました。 今後の活躍にも期待し、応援しています! ※JOC大会終了後、西村さんは全国で3人の「次世代有望選手」に選ばれ、特別表彰を受けています。おめでとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JOC 全国都道府県対抗中学バレーボール大会が開幕!
12月26日(木)、 JOCジュニアオリンピックカップ全国都道府県対抗中学バレーボール大会が開幕しました。
今日は府立体育館(エディオンアリーナ大阪)で予選グループ戦が行われています。 大阪南チームの代表選手として本校9年生の西村里音さん(2番)はスターティングメンバーとして試合に出場し大活躍!生野未来学園女子バレー部も応援に駆けつけ、声援を送りました。 1試合目の長野代表戦はフルセットの末、惜しくも敗れましたが、2試合目の宮城代表戦はストレートで下し、1勝1敗の2位で明日の決勝トーナメントに進みます。 明日も頑張れ!応援しています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科部 クリスマス料理会
12月21日(土)、家庭科部でクリスマス料理会を行いました。
今回も投票によって料理を決め、「ピザ」「チョコプリン」「おにぎり」の3つをつくりました。 ピザは生地から作っており、発酵して膨らんだ生地を見て大興奮! やわらかいもちもちの生地に仕上がりましたね。 チョコプリンは蒸し器で作り、「トナカイ」に、おにぎりは、カニカマ、チーズ、トマトで「サンタさん」の形に飾り付けています。 本格的でバランスも考えた、素敵なクリスマス料理に仕上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() 未来クル設置 第一弾!
12月24日(火)、未来クル(生徒議会による防災イルミネーション企画)を設置しました。
寒空の中、ボランティア生徒も含め総勢23名が協力して作業を行いました。 本日は、仮点灯しています。 本点灯は1.17(阪神淡路大震災が起こった日)となっています。設置第二弾は年明け始業式の午後からの予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生〜9年生が終業式
6年生〜9年生の終業式を12月24日(火)、東体育館で行いました。
岡准校長先生から、教務主任の先生の代読により「私は君たちが行事や学習に一生懸命取り組んでいる姿が大好きです。冬休み中もすばらしい生野未来学園生であってください。9年生は勝負の冬休みです。自分の進路の実現に向けてしっかりとがんばってください」「事件や事故に巻き込まれることなく、ここにいる君たち全員がそろって元気に3学期の始業式を迎えましょう」とのお話がありました。 生徒指導の先生は「闇バイトに中学生が関わる事件もありました。世の中にはさまざまな危険があるので、それを回避する行動をとりましょう。心配なことがあれば、すぐ警察に相談しましょう。もう1点は次の年に向けての準備。スカートやズボンの丈が短い子は、冬休み中に直しておきましょう」などと話しました。 ![]() ![]() |
|