2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

11月8日はいい歯の日

 11月8日は「いい歯の日」です。歯や歯肉を大切に!
また、よくかんで食べましょう。よくかむことで、脳への血液のめぐりがよくなり、脳のはたらきがよくなります。今日ほけんだよりを配っています。しっかり読んでください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間 【3日目】

 冷え込みが厳しくなってきました。

本日も、たてわり班に分かれて大縄跳びをしました。


班のみんなで応援し合い、記録を着々と伸ばしていっています。


なんと! もうすでに100回を超えている班もたくさんありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(木)児童集会

 本日の集会のゲームは、「新聞渡りゲーム」でした。

たてわり班で、3枚の新聞紙を使って渡っていきます。

ギューギューに詰めて、協力して前に前に進んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(阪急電車)1年

 昨日、阪急電鉄さんによる出前授業を行いました。

踏切の安全な渡り方を教えていただきました!

子どもたちも、本物の遮断機に興奮していました。

実際のシチュエーションで、「危険なところはどこでしょう?」

という問題も、理由を付けて危険なところを説明していました。


命に関わる大切な学習でした。ぜひ、ご家庭でも話を聞いてあげてください!

阪急電鉄のみなさま、朝早くから本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年合同で「いもほり」をしました。
グループで、どのツルの周りを掘るか決めてみんなで力を合わせて引っ張ったり、掘ったりしました。大小ありますが、どのグループも掘ることができました。

 土の中でたくさんさつまいもができていることを知って驚きがいっぱいな2年生でした。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 冬季休業
1/1 元日 冬季休業
1/2 冬季休業
1/3 冬季休業
1/6 冬季休業 学校休業日

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針