2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
校長室だより『トライ』No21(冬休み号)
和食を紹介しよう(4年・総合)
12月23日給食
体調管理のお願い【12月23日】
和食を紹介しよう(4年・国語)
12月20日給食
年賀状を投函しよう(なかよし学級)
12月19日給食
持久走・なわとび(4年・体育)
剪定作業
がらがらどん 【2年生】
生活科 【2年生】
12月17日給食
体調管理と安全についてのお願い
非行防止教室(6年生)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 遠足延期のお知らせ
本日の遠足は、雨天のため22日(火)に延期とします。本日は、
お弁当
水筒
敷き物
を忘れずに持たせてください。学習用具は、昨日お子様に伝えておりますが、金曜日の時間割をみて、準備をお願いします。よろしくお願いします。
10月3日 児童集会
今日は「講堂クイズ」でした。
講堂の中にある、バスケットゴールの数や時計の数など班で協力して答えることができていました。
がらがらどんさん読み聞かせ
がらがらどんさんに読み聞かせをしていただきました。
題名は「金のおの 銀のおの」でした。
「あなたが落としたのは金のおのですか?銀のおのですか?」
みんながよく知っているフレーズに食いついて聞いていました。
正直に生きることが大切だと学びました。
なかよしカフェ(なかよし学級)
【なかよしタイム】
3時間目のなかよしタイムで豊新の森で収穫した、あんずとうめのジュースを使ったなかよしカフェを開きました。レジ係が注文を聞き、案内係がお客さんを誘導し、調理係がジュースを作って、配膳係が作ったジュースを先生たちに持っていきました。
各担当しっかりと役割こなし、最後の片付けもきちんと行いました。みんなで協力してなかよしカフェを運営することができました。
生活科【2年生】
生活科で作ったおもちゃを使って、1年生をおもちゃの国に招待しました。1年生に優しく教えるお兄さん、お姉さんな一面をたくさん見ることができました。「1年生が喜んでくれて嬉しかった。」「一生懸命作って良かった。」と楽しそうに言っていました。
55 / 160 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:48
今年度:43142
総数:603665
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/31
冬季休業
1/1
元日 冬季休業
1/2
冬季休業
1/3
冬季休業
1/6
冬季休業 学校休業日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
豊新のくらし
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画 中間評価
令和6年度 運営に関する計画 中間評価
令和6年度 運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画
学校教育アンケート
令和5年 児童アンケート
学校協議会
令和6年度第2回学校協議会報告書
令和6年度第2回学校協議会報告書
学校協議会 報告書
学校協議会傍聴希望
学校評価
令和6年 児童アンケート
令和6年 保護者アンケート
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力学習状況調査 児童質問紙より
令和6年度全国学力学習状況調査 全体の概要
令和6年度全国学力学習状況調査の結果
児童質問紙
全体の概要
結果
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
令和6年度 大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト