手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で2学期も終わりを迎えました。
 運動会や学習発表会と大きな行事がありましたが、どちらも子どもたちがとてもよくがんばっていました。

 今日は、各クラスで思い思いの時間を過ごしていたようです。
 普段より念入りに掃除をしていたり、教室や運動場でクラスのみんなと楽しく活動したり、明日からの冬休みの過ごし方について話をきいたりしていました。

 さて、2024年も残すところ後8日です。よい年末・年始をお過ごしください。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の外国語活動です。
 英語で表記された文字の読み方を考えて発音します。
 その後、この言葉が表す絵が出て言葉と意味がつながるのですが、「grilled eel」がうなぎの蒲焼きのことだと私も勉強になりました。

みんなで仲良く体を動かして

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はこの時間の初めは1組、2組一緒に運動場で活動をしていました。その後、体育館と運動場にクラスごとに分かれて、学級のみんなで体を動かして楽しんでいました。

習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の毛筆の学習です。
 この時間は「らん」という平仮名2文字を筆で書いていました。
 中心をもとにして、文字の筆先がどの位置を通っているか、膨らみ具合などの形を示したお手本が黒板に書かれていて、それを意識しながらそれぞれ書いていました。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生のお楽しみ会で、即興漫才を披露しているところに出会いました。
 息もピッタリで、間合いがおもしろく、1週間ぐらい練習したの?と尋ねると、お楽しみ会が決まったのが昨日で、練習していないとのことで驚きました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31