3年 人権学習12月5日1時間目に3年1組で部落問題、とりわけ結婚差別について学びました。 自分が当事者として、出身地名や戸籍から差別を受ける立場だったらどうか? もし、家族が差別する立場になったら自分はどう考えて行動するか、などシュミレートしながら、考え発表しました。 同時に、部落差別の歴史や解放運動、同和対策・施策についても学びました。 各学年、人権学習の一貫として部落差別について継続して学んできました。最終学年の3年生として今まで学んできた結果、しっかりと人権感覚をもち、あらゆる差別や人権問題に出会った時には正しい行動が取れる人間に成長してくれたと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学年 学年集会12/5(木)の第2学年の学年集会では、是永先生からこれからある職場体験に向けて、お話をしていきました。 将来の夢がまだ見つかっていない人・決まっていない人も、いつ見つかるか分からないので、職場体験やこれからある機会を大切にして過ごすことが大切です。 自分が何をしたいのかを考えて、行動することを約束しました。 ![]() ![]() 学校ホームページメンテナンスのついて淡路中学校のホームページをたくさんの方々に閲覧していただき、ありがとうございます。 この度、本日12月6日(金)午後6時00分から13日(金)午前8時30分まで、学校ホームページメンテナンスのため、閲覧ができなくなります。 ついては、次回本校のホームページの更新は、13日(金)午前8時30分以降となりますのでよろしくお願いいたします。 今後とも淡路中学校に通う生徒たちの学校生活の姿をリアルに配信していきますので、よろしくお願いいたします。 AWAKYOカーニバル 其の十コロナ禍で一時期中断を余儀なくされたAWAKYOカーニバルも昨年から無事復活し、地域の祭りとして沢山の方々に楽しんでもらうことができました。 『淡中をよくする会』設立の意義を大切に、これからも地域をあげて、青少年の健全育成が図られる事を祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() AWAKYOカーニバル 其の九午後から体育館で第二部が始まりました。 第二部のトップバッターは、淡路中学校部落研による太鼓演奏です。 そして、地域太鼓集団『烈火』の演奏が花を添えてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |