校訓 自主・協調・勤勉・努力

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、ケチャップライス、スープ、れんこんフライ、牛乳でした。

風邪を予防しよう
 風邪を予防するには、栄養バランスの良い食事で免疫力をつけることが大切です。

 たんぱく質は、身体を温めて、寒さに対する抵抗力を高めます。
 カロテンは、喉や鼻などの粘膜を強くします。体内でビタミンAになります。
 ビタミンCは、免疫力を高め、風邪を予防します。
 十分な睡眠や適度な運動も大切です。

授業の様子

画像1 画像1
 3年社会の授業の様子です。
 今回の授業のテーマは「貨幣の役割と金融について」です。
 授業を真剣に受けます。知識は見えない財産になります。

授業の様子

 2年理科の授業の様子です。
 気象について学習しています。
 今回の授業では、約3日分の天気図を読み取り、解説することに取り組んでいます。この取り組みを通して、気象の変化における事象、各季節の天気の変化を再確認して、理解を深めます。
 グループごとに各季節の天気の変化を天気図から読み取り、解説をします。普段の天気予報さながらの発表です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月19日(木)

 今日は、師走の寒さ、変わりやすい空模様のようです。
 もうすぐ、2学期が終わろうとしています。2学期を振り返り、いい3学期が迎えられるよう、準備をしていきます。そのために、有意義な冬休みになるよう、計画を立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 広いグラウンド。そして、仲間、指導者など、たくさんのものに支えられています。どこよりも恵まれた環境でさせていただいています。
 これを当たり前と思わないことです。感謝の気持ちを持って取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/31 年末年始休業日
1/1 元旦 年末年始休業日
1/2 年末年始休業日
1/3 年末年始休業日
1/4 年末年始休業日
1/5 年末年始休業日
1/6 学校閉庁日

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省