ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

2024年 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月23日(月)に2学期終業式を終え、本日2024年の締めくくりとなります。

終業式では

元気で美しい校歌斉唱のあと、

〇税に関する習字 6年生1名 
〇大阪市図工展  2年生1名、4年生1名 
の表彰が行われました。

その後、校長先生がスライドショーを使いながら2学期の行事、こども達のがんばりをふり返って激励くださいました。

最後に、5年生・2年生から代表の児童が2学期の思い出を立派に紹介してくれました。

2学期をがんばりきった、そんなふうに皆の顔が輝いていました。

保護者・地域はじめ関係の皆様には2学期、そして2024年、本校の教育活動に御理解、御協力賜り、誠にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

こども達にとって楽しく安全、有意義な冬休みとなることを願っています。

大好きな献立

画像1 画像1
今日の給食
ケチャップライス、スープ、れんこんフライ、牛乳です。

児童に大好評のケチャップライスが登場です。

子どもが、給食を返しに来た時

「ケチャップライスが給食で1番好き」

と言ってくれました。

この献立は年1回の登場なので、また来年のお楽しみです。

学級休業のお知らせ【5年1組】

【5年1組 学級休業のお知らせ】

 5年1組におきまして、インフルエンザ等、風邪様疾患症状による欠席の児童が増え、感染拡大の恐れがあります。
 そこで、校医先生とも相談の上、明日より2日間臨時学級休業とさせていただきます。本日は、給食後、13時30分ごろまでに下校します。(当初より懇談会に合わせて設定していた時刻です。)

臨時学級休業をするクラス
 ・5年1組

臨時学級休業をする日
 ・12月18日(水)〜19日(木)2日間
 
※ お子様が元気であっても、外出は控え、家で過ごすようにしてください。
※ 学級休業中は、いきいき活動にも参加できません。

次に登校するのは、12月20日(金)です。
(※状況により延長する場合があります)

楽しい給食

画像1 画像1
給食時間、巡回していると楽しく給食を食べている姿がありました。

コロナ以降、前を向いて食べることが一般的になってしまいましたが、徐々に対面式の給食を復活していっています。

給食の目標には「社会性」という項目があり、コミュニケーション能力や食事のマナーなども育成していくことが記されています。
顔を合わせて楽しく給食を食べることは、心を豊かにし、またより良い人間関係を作ることにもつながっていくのです。

子どもに「楽しい?」と質問すると「楽しい!」と言っていました。顔を合わせて楽しく食べる良さを給食時間から感じられたんじゃないでしょうか。


12月9日 ビデオ朝会

画像1 画像1
12月9日(月)

ビデオ朝会がありました。今週は、『日本被団協 ノーベル平和賞受賞』の話題でした。

〇ノーベル賞とはどんな賞なのか
〇ノーベルはどんな人なのか
〇ノーベルの功績、悩み、ノーベル賞の創設
〇日本被団協とは

といった内容について、とてもわかりやすく話していただきました。今回のお話のために、図書室にある『ノーベル偉人伝』を確認されたそうです。
取材や準備、学ぶことの大切さもあわせて、こども達に教えていただいたように感じます。

そして、今週のじゃんけん・・・
今週も、ピース『平和』、ビクトリー『勝利』の “ちょき” でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31