4年3組道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「個性伸長」をテーマに学習を進めました。
自分の良いところを子ども達に尋ねると、「あんまりない。」と答える子もいましたが、グループでお互いの良いところを伝え合うと、自然に笑顔が広がっていきました。
写真を撮影しようと教室に入っていくと、それに気づいた子ども達がすかさず「〇〇先生のいいところは面白いところや!」と伝えてくれました。それを聞いた私は「えっ!?かっこいいところやろ。」と伝えると、急に真顔になり、下から上へとじっくり顔を見つめてくる子ども達。本気で言葉を失っている様子が面白かったです。

4年1組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
「直線の交わり方」の学習をしています。
三角定規の使い方をICTで確認し、直角に交わる線の描き方を学びました。

おいもパーティ3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が収穫したさつまいもは栄養教諭の先生がふかして、ふかしいもにしてくれました。
遊んだ後に全員、おいしいお芋を食べて大満足。「お腹いっぱい食べたよ。」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました。

おいもパーティ2

画像1 画像1
画像2 画像2
射的に宝探し、ボーリングに1円玉落とし、お祭りみたいで楽しんでいました。
2年生がちょっぴりお兄さんお姉さんの顔になり、1年生を楽しませようとがん合っている姿にほっこり。

おいもパーティ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が育てていたさつまいもがたくさん実り、1日(金)おいもパーティを開きました。
収穫を祝って、1年生を招待し、2年生が考えたお店で思い切り楽しんでもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/5 グランド開き