レッドハリケーンズ大阪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日(水)ラグビーボールのレッドハリケーンズ大阪の選手のみなさんが来校し、4年生で夢授業を実施します。
今日は朝早くから来校し、あいさつ運動をしていただきました!朝から子ども達は「ラグビーボール触らせてもらった!」と興奮している様子です。

5年1組英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2日後がハロウィンということで、ハロウィンにちなんだジェスチャーゲームを行いました。
みなさんのご家庭では、ハロウィンに何か催し物をしますか?

私が過去に勤めていた学校で、子ども達が親も学校も知らないうちに地域の家々を回り、「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらおうとしていたことがあり、びっくりしたことがあります。
南百済地域で、ハロウィン文化はどの程度根付いているのでしょうか??

校長授業(防災学習)

画像1 画像1
5年生で実施している校長先生による防災学習。今日は5年2組で授業が行われました。

読書パズル

画像1 画像1
画像2 画像2
読書週間の取組みの1つである読書パズル。
各学年で少しずつパズルが完成に近づいています。

冬芝すくすくと

画像1 画像1
画像2 画像2
19日(土)に植えた冬柴の種が芽吹き、すくすくと生長しています。
「先生、芝生きれい!見て!」と声をかけてくれる子もいます。隅の方ではまるで田んぼのようにきれいに並んでいます。
中運動場解放まであと半月ほどかかりますが、南百自慢の芝生がぐんぐん育つのを見守りたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/5 グランド開き