心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○10月10日(木曜日)今朝の登校

元気な挨拶の声がこだましています。
画像1 画像1

○10月9日(水曜日)校内研究授業(2年生社会科)

熱帯性作物である稲が、なぜ北海道で盛んに栽培されているのか考察を深めるとともに、全耕地面積に占める田の割合が低下している要因について明らかにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○10月8日(火曜日)3年生体育大会学年練習

ラジオ体操、入場行進練習の後、クラスごとに綱引きに向けた作戦タイムを持ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○10月8日(火曜日)3年生英語科授業

ペアワークで既習事項を振り返ります。
画像1 画像1

○10月8日(火曜日)3年生数学科授業

学習者用端末を使い、連立方程式や因数分解などに取り組んでいます。誰が最も早く正答を導き出すか、ゲーム形式で挑んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元日
1/2 学校閉庁日
1/3 学校閉庁日