4/25 心癒される風景
1学期がスタートしてこの週末で3週間が経ちます。この間、新しい環境でバタバタとしていたので余裕がなく気に留めませんでしたが、ふと落ち着いてあらためて校内を見てみると、心癒される風景があちらこちらにあります。運動場の片隅、保健室の前には、ツツジを中心とする見事な植え込みがあり花真っ盛りです。美しく咲き誇っていて見とれてしまいました。綺麗な桃色の花は1年生の教室前にもあります。正門の横には池があり大きな鯉が悠々と泳いでいます。新校舎の建設とともに植えられた新しい木々はまだまだ若木ですが生き生きとした若葉を輝かせています。美しい学校だと思います。子どもたちもこの3週間はきっと余裕のない日々だったと思いますが、4月の終わりに、ふと校内の花や木を眺めてみてほしいです。
【お知らせ】 2024-04-25 16:27 up!
4/25 今日の給食は洋食献立です
今日の給食は ビーフシチュー さんど豆とコーンのサラダ あまなつ柑 おさつパン 牛乳 の献立。しっかりと食べ応えがありました。それにしても、こうして写真でみてもパンのサイズが大きい。さすが食べざかりの中学生の給食です。
【お知らせ】 2024-04-25 16:13 up!
4/24 1年生も少しずつ部活になじんできました
校舎の窓から写した遠景ですいません。
先週の金曜日に部活動編成を終え、新しいメンバーが加わって部活動がおこなわれています。家庭訪問期間で十分に顧問がつけない部が多いとは思いますが、上級生がしっかりと1年生をリードし、1年生たちは少しずつ活動になじんできたように感じられます。
部活動の先輩後輩の仲は特別なものです。先輩は温かい気持ちで後輩を指導し、後輩は尊敬や憧れの気持ちをもって先輩を慕ってほしいです。そんな関係がどの部活動でも築ければ、学校の雰囲気は最高に温かくなると思います。
【部活動】 2024-04-24 15:45 up!
4/24 今日の給食 こどもの日の行事献立
今日の給食は きんぴらちらし きざみ海苔 すまし汁 ちまき 牛乳 の献立。こどもの日の行事献立です。5月5日のこどもの日までにはまだ間がありますが、今週末まで過ごすとスタート期間は一段落。ゴールデンウィークに入ります。中学生になると連休といっても部活動があったり、ゆっくり家族ですごしたり、こどもの日のお祝いをしたりすることはなかなか時間がとれないかもしれませんが、健やかな成長を願う思いは中学生になっても、また、ご家族であっても学校であっても同様です。こどもの日の機会にあらためてそのような思いを確かにしたいです。
【お知らせ】 2024-04-24 15:29 up!
1人1台学習者用端末の接続テストについて(ご案内)
保護者の皆様には、平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
この度、1人1台学習者用端末等の整備に伴い、学習者用端末等の接続テストを実施いたします。
つきましては、ご多用とは存じますが、ぜひご参加いただきますようご案内申しあげます。
記
1 日 程
4月24日(水) 15:00〜15:30まで 1年生対象
4月25日(木) 15:00〜15:30まで 1年生対象(予備日)
2 確認方法
・生徒が学習者用端末を4月24日(水)にご家庭に持ち帰ります。
・学習者用端末をご家庭の無線LAN(Wi-Fi)もしくはモバイルルータに接続できるかどうか、ご確認ください。
・学習者用端末にインストールされている「Classroom」内の所属クラスのチームを確認すると、教員から「1年○組接続テスト」の開催のお知らせがありますので、予定時刻になりましたら、ご参加ください。
3 その他
・通信環境によっては接続できない場合がございます。15:30以降は接続の確認ができないため、接続できなかった場合は後日各担任へその旨をお伝えください。
・学習者用端末は接続確認ができた、できていないにかかわらず4月25日(木)に学校へ持ってきてください。尚、4月24日(水)に接続確認ができなかった場合は4月25日(木)に再度、接続テストを行います。
【1年生】 2024-04-24 13:33 up!