いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

懇談会が始まります

薄い雲が広がる週末の朝。昨日の3年進路懇談に続いて、今日から1、2年の期末懇談が始まります。全学年、午前中の授業を受けた後、給食をいただいて13時過ぎに下校となります。午後の過ごし方を工夫してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会12/12

集会の日は委員長たちが8:15に集合して打ち合わせの後に放送をかけています。教室のフロアで声掛けをして武道場への集合を促して、司会の準備までしっかりこなしています。すばらしいですね!

「一人当たり1年間に17.2kg」何の数字でしょう?
正解は給食の残飯量です。ほかにも、大阪府内の学校のデータで飲食されずに捨てられた牛乳やパンの量の数字を聞いて生徒も驚いていました。

少し前のお米不足のときも、給食には必ず週3回ご飯がでました。君たちは当たり前だと思っているかもしれませんが、給食は社会全体によって守られているものです。大量に捨てられているパンや牛乳を見てもったいないなあと思っている市民の声も実際にあります。

少食の人が無理をする必要はありませんが、好き嫌いで食べなかったり、周りが残しているから自分も残してしまったりしまう人もいます。

世界の残飯事情が一人で変わるわけではありませんが、桃中という自分の目に見える範囲から少しずつ変えていけたらいいですね。

いつもおかわりを入れに各教室を回ってくれている岡本先生からのお話でした。
画像1 画像1

今日は洋風献立です

お昼休みのチャイムが鳴り、1年生の教室前で給食の準備が始まりました。今日は「ケチャップライス・鶏と野菜のスープ・れんこんフライ」の洋風献立。ウィンナーやベーコンを玉ねぎ・ピーマンと一緒に炒めたケチャップライス。ご飯によく混ぜていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暗唱テストがあるようです

3年生国語の授業で、皆さんが集中して何やらつぶやいています。松尾芭蕉の紀行文「奥の細道」の冒頭部の暗唱テストが行われるとのこと。テスト開始直前の時間を活かして、懸命に覚えます。皆さん、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日は郷土野菜が登場

4時間目の授業が終わり、3年生の皆さんが給食の配食を行っています。今日のメニューは「鶏の甘辛焼・お味噌汁・田辺大根の煮物」です。田辺大根は「なにわの伝統野菜」として知られています。煮ると甘味が出るそうですよ。皆さん、お味はいかがですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

安心・安全

行事予定

事務より

元気アップ

その他