いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日水曜日、3年生理科の授業の様子です。
これから、ひまわり・ほうせんか・マリーゴールドの種まきをするので、映像を見ながらそのやり方を学習しました。 

給食の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(火)
本日の献立は、こどもの日の行事献立です。
ごはん、きんぴらちらし(具・きざみのり)、すまし汁、ちまき、牛乳です。

大阪市の給食では、こどもの日の行事献立に「ちまき」がつきます。
ちまきは、もち米やうるち米、米粉などで作ったもちを笹の葉で包み、蒸して作ります。中国から伝来したもので、「茅(ちがや)」の葉で包んでいたことから「茅(ちがや)巻き」と呼ばれていました。「こどもが元気に育ちますように」という願いが込められています。

いまみや小中一貫校の子どもたちはちまきを食べましたので、元気に育ってほしいと思います。
2年生のこどもたちは、笹の葉を上手にむいて、おいしそうに食べていました。

中学校 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日、中学校の授業の様子です。

7年生は数学のグループ学習
8年生は理科の実験を映像で確認
9年生は社会で明治文化についてそれぞれ頑張って学習していました。

給食の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)
本日の献立は、黒糖パン、煮こみハンバーグ、野菜スープ、ミニフィッシュ、牛乳です。
中学生は、洋なしの缶詰が付きます。

今日は、1年生のみなさんが運搬、配膳、片付けと、すべて自分たちで行いました。一人ひとりが自分の役割を、責任をもって頑張っていました。

ハンバーグは、ドイツのハンブルクの港で働く人たちが考えた料理です。安くてかたい肉を柔らかくするためにひき肉にし、玉ねぎやパン粉等を加え、形を整えて焼いて食べたのがハンバーグの始まりといわれています。
このメニューも子どもたちに人気のメニューです。1年生の子どもたちもおいしそうに食べていました。

4月22日 小中合同朝会・集会(いまみや朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日の月曜日、体育館で今年最初の小中合同朝会・集会(いまみや朝会)が行われました。
最初にソフトテニス部の表彰があり、校長先生のお話、生徒会からの昼休みのリクエスト曲の募集お知らせと続き、最後は構内に掲示してあるポスターを希望者にプレゼントすることが発表されました。

ポスター希望者は何人位集まるでしょうか?

4月22日 小中合同朝会・集会(いまみや朝会)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より