いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

8年生 秋の校外学習7

画像1 画像1
様々な場所を巡りながら、無事に、目的地に全員が到着しました。

修学旅行の集合場所がわかり、本番は自分たちで集合できますね!

給食の様子(9年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日(火)
本日の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、黄桃の缶詰、牛乳です。
9年生の子どもたちはどのメニューもおいしそうに食べていました。特に、冬野菜のカレーライスと黄桃の缶詰が大人気でした。

【冬野菜】
冬が旬の野菜には、ほうれんそう、だいこん、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこんなどがあります。
冬野菜は、カロテンやビタミンCが多く、血行を良くして体を温めたり、免疫力を高めたりして風邪の予防にも効果があるといわれています。
今日の給食には、だいこん、れんこん、ブロッコリーが使われています。

すまいるSA キッザニア校外学習

画像1 画像1
小学校のすまいる学級と中学校のSA学級が合同で校外学習を実施し、キッザニア甲子園にきています。

事前説明の時から、体験したい職業を調べたりして、早くいきたいようでした。

いよいよキッザニア甲子園です。
子どもたちは、自分が興味をもった職業を体験しています。

8年生 秋の校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
発行部数世界一の読売新聞、大阪本社東館を見学です。
地上6階(編集)、地下6階(印刷・発送)の建物です。

子どもたちは、とても興味深く見学をしています。

7年生 家庭科の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月17日の3時間目は、家庭科の授業で、高齢者とのかかわりについて学習しました。

日本でも少子高齢社会が進み、中学生などの若い世代が介護などの高齢者とのかかわり方を学び、高齢者と協働する必要があります。

本日の授業では、HPを利用して高齢者の見え方や聞こえ方を体験し、また、ゴム手袋を付けたのち軍手を2枚重ねた手でお札や硬貨を取り出すことを体験しました。

子どもたちは、この疑似体験を通して、高齢者への声掛けや支援など、協働する方法について考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より