☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

12月12日(木)児童集会

音楽に合わせてボールを回していく「ばくだんゲーム」をしました。
シンプルですが、盛り上がるゲームです。
どの班も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火)1年生 むかしあそびを教わろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての豊寿会のみなさんとのふれあい学習です。一緒に「昔あそび」で遊んでいただきました。
おはじきやお手玉は、どうやって遊ぶのかな。あやとりは、指の通し方をよく見て真似てみます。こま回しは慣れるまでに時間が少し要りそうです。

とっても楽しくて、45分が過ぎるのはあっという間でした。一緒に歌を歌って、最後は糸電話のプレゼントまでいただいて、大満足です。
台詞を完璧に覚えて、自分たちで司会進行にも挑戦した1年生。お褒めの言葉をいただいて、ますますやる気が出ています。
豊寿会のみなさん、これから6年間よろしくお願いします。

12/6(金)4年 フッ化物洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校歯科医と歯科衛生士によるフッ化物洗口、むし歯予防の授業がありました。。
希望者はフッ化物洗口液でうがいをし、むし歯になりにくい丈夫な歯になりました。
むし歯予防にはフッ化物以外に、歯みがき、よく噛んで唾液を出すことも大切です。ふだん、しっかり噛めているか、咀嚼チェックガムで調べました。
噛むことを意識する、むし歯を予防する歯みがきの仕方、鏡で見ながら歯みがきする、などむし歯予防について学びました。

12/6(金)6年 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校歯科医と歯科衛生士に歯肉炎予防について教わりました。
歯肉炎になった歯ぐきの特徴を知り、自分の歯ぐきが歯肉炎になっていないか観察しました。
歯肉炎の原因は歯垢(しこう)です。ふだんの自分たちの歯みがきで、歯垢を落とせているか、染め出しをして確認しました。歯垢を落とす歯みがきの仕方を教えてもらい、きれいな歯にできました。

12/6(金)2年 歯と口の健康教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校歯科医と歯科衛生士による歯みがき指導がありました。
むし歯の原因は歯垢(しこう)で、第一大臼歯(奥歯の永久歯)のくぼみにたまりやすいことを学びました。
染め出しをして、歯垢が残っているか自分の歯を観察しました。歯垢を落とす歯みがきの仕方を教えてもらい、きれいな歯にできました。
むし歯を予防する口の体操として「あいうべ体操」や「べろべろ体操」も教えてもらいました。後日、プリントを持って帰るので、おうちでもやってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31