ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
学校閉庁日のお知らせ
2学期が終了しました。
学級活動
12月23日(月)終業式
月曜日は終業式です
12月19日(木)4年生 干支ストラップ作り
異学年お楽しみ会
3年生 学級活動
12月18日(水)2年生 道徳
2学期個人懇談会ありがとうございました。
六年生社会見学2
6年社会見学
4年生 算数
12月16日(月)児童集会
中学校見学
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生算数
算数科では、かけ算の学習が始まりました。学校の中で、かけ算になる場面を見つけて写真に撮りました。明日、かけ算のことばや式をつかって、学級のみんなに発表するのが楽しみです!
就学時健康診断準備
5時間目に明日の就学時健康診断の準備を行いました。5年生、6年生が一生懸命掃除や準備を行ってくれました。
6年生呼びかけ全校遊び
6年生が全校に「みんなで遊ぼう」と呼びかけて行われた全校遊び第2弾。
6年生は司会や遊びの中で、がんばってみんなを盛り上げていました。
だるまさんが転んだと、色鬼が合わさったような「ゾンビが転んだ」ゲームをしていました。みんなのゾンビのようなポーズも、鬼役が被るハロウィンの衣装もとても微笑ましかったです。
4年生書写
3年生が、書写の学習で、「竹笛」という文字を毛筆で書きました。
書写の時間に行っている「姿勢体操」で書く時の正しい姿勢を確認しました。
文字のバランスや、筆の運び方など自分で課題を決めて練習しました。
研究討議会
研究授業の後は研究討議会を行いました。講師の先生からは「まず子どもに接する温かさが教室にあった。」と言ってくださいました。その後は、今日の学習の必要性をどうやって子どもに持たせて臨ませるか、について教えていただきました。
19 / 111 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:32
今年度:12473
総数:96992
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/6
学校閉庁日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
令和6年度全国学力学習状況調査結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画(中間)
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
第2回 学校協議会実施報告
令和6年度 第1回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト