4年社会見学「きたしんプラネタリウム」![]() ![]() ![]() ![]() なんと今回大隅西小学校4年生の貸し切りです。 学芸員の方から星座にまつわる話や月と惑星の位置関係などのお話を聞きました。 1年生 総合の学び合い![]() ![]() 1年生の教室で 総合の学び合いを 見ることができました。 来週に行く遠足の 説明をしていました。 おやつにチョコレートは とけるからだめですよ。 と説明すると 「先生、とけるチーズは?」 「それはとけていいので構いません!」 4年生 社会科の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 地域の伝統的なお祭りとして 天神祭りの学習が スタートしました。 まずは、天神祭りが どんなお祭りなのか というビデオ視聴からの 始まりです。 4年生 図工の学び合い![]() ![]() 4年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 作品展に向けての準備が スタートしました。 4年生は 何をつくるのでしょうか? 3年生 算数の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 かさの学習で 0,8リットルは 1リットルと どういう関係?という 原理的な課題に 取り組んでいました。 このような基本の問題は 案外難しく そこかしこで 聞き合いが行われて いました。 |