1年2組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日(木)1年2組の学級で算数科の研究授業を実施しました。
給食を食べ終わって5時間目の実施だったので、ものすごく眠たくなる時間帯ですが、1年生頑張りました!
「ひきざん」11〜18から1位数をひく繰り下がりのある減法計算の仕方をみんなで考え、よく発表していました。
放課後には、先生たちで今日の授業についての協議会を開きました。もっと質の高い授業を実践できるよう子どもと同じように先生も頑張った1日です。

11月28日(木)

画像1 画像1
かんとうに
れんこんのあかじぞあえ
みかん
ごはん
牛乳

玉入れ週間1年

画像1 画像1
画像2 画像2
玉入れ週間1年生!
雨が降ってくる前に実施できました!四方八方から飛んでくる玉に被弾する先生も頑張っています。12月に入ると、ソフトボール投げの計測をします。どれだけ投力がついたか楽しみです。

玉入れ週間2年

画像1 画像1
画像2 画像2
玉入れ週間での2年生の様子です。
他学年が玉入れ週間で活動しているのを見ていて、自分たちの番はいつ来るのか楽しみにしていました。合図とともに全力投球。

11月27日(水)

画像1 画像1
ビビンバ(にく・やさい)
わかめスープ
いもけんぴフィッシュ
ごはん
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/5 グランド開き
1/8 冬季休業終