登校の様子
12月18日(水)
おはようございます。 学期末懇談 本日予定の保護者の皆さま よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こころアップタイム
1限道徳の授業
3年生こころアップタイム 第9回「苦手なことはなんだろう?」 1 イントロダクション(学習する時間) 2 チャレンジタイム(個人で挑戦する時間) 3 グレープアクティビティ(集団で活躍する時間) 4 まとめ(学びを振り返る時間) 1〜4の順番で授業が進みます。 クラスの一体感を感じる楽しい授業となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)_全校集会
学校長講話
北海道の厩舎への進路を選択した生徒さんの話(つづき) 3週間の厩舎作業を終え、帰阪した生徒さんはとても成長して帰ってきたそうです。 とても興味深い話でした。 その後の彼の人生も聞いてみたいですね。 3年生の進路懇談 本日最終日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「税についての作文」表彰
12月5日(木)に〈 中学生の「税についての作文」 〉の表彰式がありました。
本校生徒からも2名が出席し、それぞれ〈東淀川自主納税貯蓄組合連合会 会長賞〉と〈公益社団法人東淀川納税協会 会長賞〉が授与されました。 ![]() ![]() 2年生社会科
日本ええとこプレゼン大会(先週分)
2年生社会科(地理)では、日本の諸地域で全ての地方について勉強しました。クラスでグループに分かれ、それぞれのグループは旅行会社として日本の各地方の「ええとこ」をプレゼンする取り組みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|