学校スローガン 「温柔敦厚」 〜心をあつくやわらかく〜

登校の様子

12月18日(水)
おはようございます。
学期末懇談
本日予定の保護者の皆さま
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころアップタイム

1限道徳の授業
3年生こころアップタイム
第9回「苦手なことはなんだろう?」

1 イントロダクション(学習する時間)
2 チャレンジタイム(個人で挑戦する時間)
3 グレープアクティビティ(集団で活躍する時間)
4 まとめ(学びを振り返る時間)
1〜4の順番で授業が進みます。
クラスの一体感を感じる楽しい授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(月)_全校集会

学校長講話
北海道の厩舎への進路を選択した生徒さんの話(つづき)
3週間の厩舎作業を終え、帰阪した生徒さんはとても成長して帰ってきたそうです。
とても興味深い話でした。
その後の彼の人生も聞いてみたいですね。

3年生の進路懇談
本日最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「税についての作文」表彰

12月5日(木)に〈 中学生の「税についての作文」 〉の表彰式がありました。
本校生徒からも2名が出席し、それぞれ〈東淀川自主納税貯蓄組合連合会 会長賞〉と〈公益社団法人東淀川納税協会 会長賞〉が授与されました。
画像1 画像1

2年生社会科

日本ええとこプレゼン大会(先週分)

2年生社会科(地理)では、日本の諸地域で全ての地方について勉強しました。クラスでグループに分かれ、それぞれのグループは旅行会社として日本の各地方の「ええとこ」をプレゼンする取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 特別選抜懇談
私立高校出願
1/8 始業式
生徒各委員会

案内・お知らせ

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

十三中学校校則