「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

7月25日(木) 「7/26 5年生登校日」について(お知らせ)

明日7月26日(金)は林間前指導です。9:00〜9:45ごろ、多目的室で実施します。暑さも厳しいので、安全に気を付けて登校しましょう。登校しない場合は、ミマモルメで知らせてくださいね。
5年生のみなさん、待ってます!!

●持ち物
・しおり
・筆記用具
・水筒

●服装
・普段着、黄帽子
画像1 画像1

7月22日(月) 研修の様子

ICT研修会を実施しました。1〜3年対象は「ビスケット(viscuit)」、4〜6年生対象は「スクラッチ(Scratch)」の使い方について学びました。
プログラミング教育については、子どもたちの方が詳しかったり、先生よりも早く習得したりすることがあります。でも、それに負けじと先生たちも勉強します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(月) 研修の様子

今年度開設しました通級による指導に関する研修会を実施しました。大阪市教育委員会から講師先生に来ていただき、実践事例の紹介やワークを入れながらの研修でした。とてもわかりやすく、楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 工事の様子

校長室横の中央トイレの全面改修工事が始まりました。1階〜4階までトイレ内外すべて新しくなります。11月末までの工事となり、2学期途中まで使用することはできませんが、便器も洋式化されます。運動場や東門付近も一部使用不可となり、ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(金) 職員研修の様子

夏休みに入り、子どもたちがいない講堂で教職員が集まって「防犯研修会」を実施しました。西淀川警察署の生活安全課の方に来ていただき、不審者対応について教わりました。毎年実施している研修会ですが、それでも新しく学ぶことがあります。万一の時に備えて、先生たちも知識や技術を身につけます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 学校閉庁日
1/6 冬季休業 (1/7まで)
1/8 第3学期始業式(11:30下校)
記名の日
1/9 給食開始
全学年5時間授業
かけ足月間(2/7まで)
6年 発育測定