2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

感嘆符 6年生の皆さんへ

 本日の遠足は、実施します。しおりを確認し忘れ物が無いようにして、8時10分までに登校しましょう。集合場所は講堂前です。

4月26日給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

・マーボーとうふ
・きゅうりの中華あえ
・ツナとチンゲンサイのいためもの
・ごはん
・牛乳    です。

マーボーとうふは中国の四川料理の代表的な料理です。とうがらしみそを使うのが特ちょうです。給食では赤みそやしょうゆなどで味付けし、トウバンジャンで辛味をつけています。

きゅうりの中華あえは、焼き物機で蒸したきゅうりに、中華風味のタレをかけてあえています。

ツナとチンゲンサイのいためものは、ツナと野菜をいためてあっさりとした味に仕上がっています。

マーボーどうふは好きな児童が多かったです。ツナとチンゲンサイのいためものも人気でした。

来週も給食楽しみにしていましょう。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

本日の学習参観・懇談会

 本日、学習参観・懇談会よろしくお願いします。

以前、お手紙で配付していた通り、

学習参観・・・午後1時45分〜2時30分

懇談会 ・・・午後2時40分〜3時25分

PTA総会・・・午後3時40分〜

PTA総会終了後に、標準服のリサイクルを行います。

また、本日の学習参観の受付につきましては、13時45分までは門での受付になります。

それ以降につきましては、防犯上・安全確保のため、インターホン対応にさせていただきます。

ご了承ください。

※必ず、入校許可証をご持参ください。

ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に、6年生がソーラン節を教えに来てくれました。
 早速、休み時間には踊っている姿も見られ、やる気満々の5年生です。
 スポーツ大会に向けて、これからの練習が楽しみです!

図画工作【2年生】

2年生は、クロームブックで春の豊新の森の写真をたくさん撮りました。

撮った写真を見ながらパスで「はるのスケッチ」をしました。

指やティッシュでぼかしながら工夫したり、お花見している自分を描いたりのびのびと楽しみながら描きました。

教室や階段に掲示をしています。
明日の参観で是非、ご覧ください。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/3 冬季休業
1/6 冬季休業 学校休業日
1/7 冬季休業
1/8 始業式
1/9 発育測定1年 給食開始

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針