黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

12月10日(火)あいさつ運動

登校してきた子どもの吐く息が白い朝です。
元気いっぱいの「おはようございます」が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月)あいさつ運動

児童会の子ども達が、学校を元気にしよう!と「あいさつ運動」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホSNS教室〜4・5・6年生〜

12月9日(月)、大阪府警本部と、そのサイバー防犯ボランティアに登録されている大阪経済大学の学生さんに「スマホSNS教室」をしてもらいました。

時間とお金の使いすぎに注意する
人の気持ちを考える
SNS上でやり取りした人と安易に会わない

など、教えてもらいました。
各家庭でも、使い方のルールを再度話し合ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

当番活動パワーアップ作戦!

日頃の自分達の当番活動の様子をふりかえり、みんなのためになるしごとの仕方を考えます。

事前のアンケートでは、当番活動はきらいと答えた児童が多くいました。
この学習を通して、当番活動に対する思いや態度がよいものへ変化することをねらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとあてゲーム

楽しみながら運動に親しむことができています(^-^)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 学校閉庁日
1/9 始業式 給食開始 集団下校2時から

全国学力・学習状況調査

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

学校評価関連

その他