明日の予定について
明日は、午前中清掃・集会・学活を行い、午後より終業式を体育館で行います。
1時間目の時間を使って自宅から学習者用端末の接続テストを実施します。
1年生:8:25〜
2年生:8:35〜
3年生:8:45〜
生徒は、9:00〜9:20の間に登校してください。
下校は、14:10以降になります。
【お知らせ】 2024-07-17 15:09 up!
7月17日(水)本日の給食
鶏肉のからあげ
ハムとはるさめのスープ
きゅうりの中華あえ
パン
牛乳
〔上手な水分のとり方〕
暑い時期は汗をよくかくため、体の中の水分が不足して熱中症などの体調不良が起こりやすくなります。
〔水分補給のタイミング〕
・就寝前、起床後
・運動の前後・途中
・入浴の前後など
のどの渇(かわ)きを感じてから水分をとるのではなく、こまめにとる習慣をつけましょう。
【お知らせ】 2024-07-17 12:34 up!
授業の様子
3年生の理科の授業の様子です。色々な試薬による色の変化についてまとめています。
【お知らせ】 2024-07-17 10:53 up!
授業の様子
1年生の水泳の授業の様子です。平泳ぎでは、それぞれの課題に合わせて練習をしていました。明日は、午前中大掃除や学年集会、午後からは終業式ですので、1学期の授業は今日が最終日となります。
【お知らせ】 2024-07-17 10:51 up!
7月16日(火)本日の給食
牛丼
もやしとピーマンのごまいため
大福豆の煮もの
牛乳
大福豆(おおふくまめ)は「いんげん豆」の一種で、主に北海道の胆振(いぶり)地方や北見地方で栽培されている品種です。不足しやすい鉄や食物繊維(せんい)などを含んでいます。給食では、甘い味付けの煮ものにしています。
【お知らせ】 2024-07-16 12:44 up!