本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

大阪市民の子どもたちへ万博夏パス(チケットID)をプレゼント!!(お知らせ)

画像1 画像1
本日、ミマモルメにてお知らせのとおり、標題につきまして、大阪市教育委員会より周知の連絡がありました。

つきましては、次の配付文書をご覧いただき、今回無料配付の「万博夏パス(チケットID)」について、保護者様からの申請をお願いいたします。

なお添付のチラシについては、すでにお子様を通じて配付済みですので、合わせてご確認ください。

配布チラシ☜ここをクリック

道徳科研究授業

9月20日(金)

本日6時間目、1-2、2-1、2-4、3-5の各教室で、道徳科の研究授業を行いました。
各々先生方のやり方で、それぞれ別のテーマについて、個人、ペア、グループで考えました。
校内はもちろんのこと、他中からも何人か先生方にお越しいただき、授業を参観していただきました。
6時間目に授業だった生徒の皆さんも、暑い中、たいへんご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

9月20日(金)
本日の給食メニューは

ごはん
さごしのおろしじょうゆかけ
含め煮
牛ひじきそぼろ
牛乳

です。
今日の「牛ひじきそぼろ」には「青しそ」が使われていますが、「しそ」には目や皮膚(ひふ)を丈夫に保つための「カロテン」が豊富に含まれています。「しそ」は苦手、という人もいると思いますが、「カロテン」は、にんじん、ほうれん草、かぼちゃ、ニラ、パプリカ、春菊、小松菜、チンゲンサイ、グリンピース等にも含まれています。
是非(ぜひ)、参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1

1年生学年集会

9月20日(金)

本日、体育館にて1年生の学年集会を行いました。
集会では「日常には様々なマーク(標識)があります。それぞれに意味がある、ということだけでも知っていてください。」と、具体例を示しながらお話がありました。
図書室に行って、興味のある本等を探してみてくださいね。
画像1 画像1

登校の様子

9月20日(金)

本日の登校の様子です。
上着を持ってきている生徒、日傘をさしている生徒等、季節感は様々です。
こまめな水分補給等、体調管理には十分注意してくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 学校閉庁日
1/8 3学期始業式
1/9 1.2年大阪府チャレンジテスト
1年大阪市チャレンジテストplus
3年第4回実力テスト1
3年給食なし

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ