12月17日(火)6年生 出前授業![]() ![]() ![]() ![]() 新幹線が走行していない夜中に行われている新幹線の線路の点検の様子など、陸の安全を守る仕事について教えていただきました。 12月17日(火)1年生 国語
2学期に学習した漢字の復習をしています。しばらく書かないと「どんな字だったかな?」と思い出すのに時間がかかる場面も...。先生と空書きをして、しっかり覚えられるように練習しています。
![]() ![]() 12月16日(月) 給食![]() ![]() 鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 かぶのゆず風味 ごはん 牛乳 かぶは、アブラナ科の植物で、はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間です。 日本では、古くから作られてきました。かぶは、寒い時期の方が甘みがあり、おいしいです。 なにわの伝統野菜の一つである「天王寺かぶら」は、大阪市天王寺付近で初めて作られたといわれています。 12月6日(金) 給食![]() ![]() いわしのしょうが煮 みそ汁 高野どうふの煮もの ごはん 牛乳 日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。いわしには、主に体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、鉄などが多く含まれています。 今日は「いわしのしょうが煮」にしています。 12月5日(木) 給食![]() ![]() 和風焼きそば きゅうりのしょうがづけ ソフト黒豆 ミニコッペパン 牛乳 和風焼きそばは、豚肉を主材に塩、コショウ、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けし、喫食時にかつおぶしをかけていただきます。 |
|