3学期の始業式は1月9日木曜日です。4時間授業で、給食を食べて、13時10分から20分の間に下校します。10日金曜日は5時間授業です。

2年、4年交流活動

11月21日
2年生と4年生は交流活動を行いました。2年生が植えたサツマイモのつるを使って、クリスマスリースを作りました。乾いたら、飾りつけを行います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

植栽活動

11月20日、21日、22日
たてわり班で、パンジーをプランターに植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 交歓音楽会

11月19日(火)
東粉浜小学校、清水丘小学校、墨江小学校の4年生が集まって、合唱・合奏を発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(水)に小学校5年生の社会見学で明治なるほどファクトリーを訪れ、「きのこの山」が作られている工場ラインを見学しました。チョコレートが形作られていく工程に子どもたちは興味津々。
発酵したカカオの匂いと、チョコレートになる前の独特な匂いを比べて嗅ぐ体験では驚きの声が上がりました。製造の工夫や衛生管理についても学び、食品作りの奥深さを知る貴重な体験ができました。

1年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日(火)に天王寺動物園に小学校一年生の遠足で行きました。園内にはキリンやシロクマなどたくさんの動物がいて、子どもたちは大喜び。ペンギンの泳ぐ姿やライオンのお昼寝する様子に癒されていました。事前にスタッフの方から動物の生態について説明があったため、学びの多い時間にもなりました。子どもたちは笑顔いっぱいで、楽しい思い出ができた一日でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/4 冬季休業
1/6 学校閉庁日
1/9 始業式、給食開始 4時間授業
1/10 5時間授業 発測6年 5年ライン出前授業