2学期 終了のお礼![]() ![]() 2学期は、行事が多く、子どもたちは、ぐんと成長する時期です。 さまざまな経験を通して、少し心も体も大きくなった子どもたちです。 さて、3学期は、何があるでしょうか。楽しみです。 今年は、1月1日の能登半島地震でスタートしました。 能登地域では、9月の豪雨災害もあり、復旧はまだまだというところです。 自然の大きな力の前に、人の力のなさを感じてしまいました。 でも、人は、協力することができます。 協力することで、困難を乗り越えることができるはずです。 子どもたちにも、協力しあえる人になってほしいです。 子どもたちには、2学期の始業式に 2学期は、「一致団結、団結パワー」を発揮してほしいと伝えました。 人が集まれば、トラブルが起きます。 でも、話し合うことで、必ず解決策が見つかります。 さまざまなことに取り組んだ2学期です。 その成果をいかして、素晴らしい3学期にしましょう。 保護者のみなさま 地域のみなさま 本日、2学期が終了しました。 日々、本校の子どもを見守り、 育んでいただきましてありがとうございます。 これからも、どうぞよろしくお願いします。 2学期終業式![]() ![]() ![]() ![]() 終業式では、 みんなで校歌を歌いました。 そのあとは、校長先生からのお話です。 2学期のテーマは、 「一致団結、団結パワー」です。 たくさんの行事がありました。 どうでしたか? 今年の漢字は、「金」でした。 みなさんにお願いしたい「金=おかね」の話。 お年玉などをもらうことがあると思いますが、 大金を持って出歩かないようにしましょう。 お金は大切に使てくださいね。 冬休みは、たくさんのイベントがあります。 ふだんできないお手伝いを頑張りましょう。 冬休みを終え、元気に1月9日始業式に学校にください。 12月19日 児童集会![]() ![]() 集会委員さんから、10問のクイズが出題されました。 「鏡餅は、何段ですか?」 「2段? 3段? どちら??} ぱっと答えがひらめかない出題もありました。 今学期の児童集会は今日が最終回です。 3学期も楽しい企画をお願いします。 6年生 展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラフルな気球がたくさん。 あれ? 記入に誰か乗っているぞ! 5年生 展示![]() ![]() ![]() ![]() わたしたちの町を、素晴らしいタッチで描いています。 |
|