TOP

全校集会(6年生〜9年生)

12月23日(月)、6年生〜9年生の全体集会があり、岡准校長先生から次の二人に表彰状とトロフィーが伝達されました。

◇7年生女子=2024年度第3回中部硬式空手道選手権大会組手部門女子中学1年生の部優勝
◇8年生女子=2024年度第3回中部硬式空手道選手権大会組手部門女子中学2年生の部優勝

准校長先生からは「明日はいよいよ終業式です。この1年を振り返れば、家族を含めいろんな人にお世話になったことでしょう。そういう人たちに感謝しないといけません。先週金曜日、8年生は班単位で電車に乗り神戸に行って校外学習に取り組みましたが、そんなときは友だち同士の協力が不可欠。仲間のありがたさが実感できたのでは。東館前では、本校の工事を担当する建設会社さんから工事の騒音などで迷惑をかけたとして、かわいらしい動物の形をしたイルミネーション・オブジェなどが贈られ設置されました。みんなは、いろんな人にお世話になっています。そのことに感謝の気持ちを持ちましょう」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生 校外学習 in KOBE 3

【メリケンパーク】
阪神淡路大震災によって被災したメリケン波止場の一部をそのままの状態で保存し、見学できるように整備した公園です。

BE KOBEモニュメントの前では撮影MISSIONがあり、それぞれのタブレットを使って記念撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 校外学習 in KOBE 2

今回の8年生の校外学習では、阪神・淡路大震災の形跡をめぐり、防災意識を高め未来に生かすため、班単位でフィールドワークを行いました。

【人と防災未来センター】
すべの班が訪れ、防災について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8年生 校外学習 in KOBE 1

12/20(金)、8年生は朝から班で集合し、それぞれ神戸へ出発していきました。
寺田町駅から大阪駅で阪神電車に乗り換え、元町駅と灘駅に分かれて向かいます。

すべての班員に役割があり、地図係、時計係、タブレット係など、それぞれが自分の役割を全うし、班で協力して行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週(12月23日〜29日)の工事予定

本校で今週(12月23日〜29日)に予定されている工事の内容は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。今月28日(金)〜来月6日(月)は工事休止期間となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 始業式
実力テスト[9]
1/9 チャレンジテスト[78]