かいこの様子 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(木)ごろに繭(まゆ)を作り出した蚕(かいこ)が、2週間後の先週6月最終週に羽化しました。

 繭の中でさなぎになり、ようやく成虫になって繭から出てきました。

 
 7月1日(月)の全校朝会で子ども達に、蚕が白い繭をつくるのに2〜3日かけて1500mも糸を吐き続けることを伝えました。

 また、絹のハンカチを作るのに、50個の繭が必要であることなど、生き物の大切な命から私たちの生活に必要なものが作られていることも伝えました。

7月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、おさつパン、牛乳、かぼちゃのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、冷凍みかんでした。
かぼちゃのミートグラタンは、ケチャップ味のグラタンです。かぼちゃの甘みとよく合って、子どもたちに大好評でした。

1年生 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子ども達が毎日せっせとお世話しているあさがおが、そろそろ花を咲かせ始めました。
子ども達は口々に「ぼくの方を向いて咲いてる!」「好きな色の花が咲いた!」「まだつぼみがあるからもっと咲くわ!」「つぼみのいろがピンクだから、次の花はピンクやで!」と、目を輝かせて喜んでいます。

夏のつどいに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(月)今日の1時間目は、たてわり班で「夏のつどい」の準備をしました。

 お店の看板を作ったり、ポスターや説明文を書いたり、それぞれの仕事を分担して行いました。

 いよいよ明後日7月3日(水)実施予定です。どんなお店になっているか楽しみです!

7月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、さけのしょうゆ風味焼き、みそ汁、とうがんの煮物でした。
とうがんは、漢字で「冬瓜」と書きます。夏に収穫したものを冬まで保管できることから、冬の瓜となっています。給食では、夏の間にとうがんを使用した献立が登場します。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 「学校閉庁日」
1/9 始業式 給食開始 4時限授業(13:45下校)
1/10 4時限授業(13:45下校) 
スクールカウンセラー来校日

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学力を高める資料集