標準服リサイクルにご協力ください。

立派な「大根・かぶら」が採れました!

画像1 画像1
栽培委員会の児童たちが育てた
「田辺大根」や「天王寺かぶら」などの 
なにわ野菜が採れました。
とても立派なもので、玄関に展示しています。

懇談の際にぜひ見てください。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、とうふローフ(ケチャップ)、カリフラワーのスープ煮、りんご、黒糖パン、牛乳でした。

劇鑑賞 西遊記

画像1 画像1
今日は、あくろばっと☆カンパニー飛天の皆さんによる「西遊記」を鑑賞しました。

子どもたちは、始まった途端、西遊記の世界に入り込み、孫悟空や猪八戒の面白いやりとりに歓声をあげたり、アクロバティック動きに目を見張ったり、心から楽しんでいました。
戦いの場面ではハラハラしながら集中して見入り、孫悟空が助かったことにはホッとし、猪八戒や沙悟浄が新しい仲間となったことを一緒になって喜んで、お別れには精一杯手を振る子どもたち。素直な反応に大人も心洗われます。

劇を通して、仲間を信じる力、間違いを認め心から謝ること、そしてそれを許すこと、を教えてもらいました。

あくろばっと☆カンパニー飛天の皆さん、ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、きびなごてんぷら、含め煮、かぼちゃの甘みつかけ、ご飯、牛乳でした。

出前授業 跳び箱 6年生

画像1 画像1
区役所の運動能力サポート訪問で、6年生が跳び箱を教えてもらいました。

台上前転にチャレンジする子どもたち。
はじめは台の上で前転するのがちょっと怖かった子たちも、先生からコツを教えてもらいできるようになりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/9 始業式    給食開始   4時間授業 13:30下校
1/10 発育測定6年      4時間授業13:30下校

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ