スペシャルワークショップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、1年生から3年生までの児童を対象にワークショップを行っていただきました。
知っている曲が演奏されると「この曲、知ってる!」と興味津々な様子でした。

スペシャルワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
来る10月17日(木)「創立150周年記念音楽鑑賞会〜関西フィルハーモニー管弦楽団〜」が開催されます。
本日は、それに先駆けてヴァイオリニスト堀江恵太さんとピアニスト堀江詩葉さんが来校し、ワークショップを行ってくれました。
リハーサルをしている時の音を聞いて感動です!
カメラを向けると詩葉さんがお茶目にピースをしてくださいました。

6年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生、頑張っています。

3年1組音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダー演奏で、高いドとレを美しく出す練習をしました。保護者の皆様は、高いドとレの音を出す時、どんな指使いだったか覚えていますか?低いドやレの指使いに比べて、簡単だと思います。
子ども達は、音の高さや大きさを揃えながら「レッツゴー!ソーレ!」という曲の演奏練習に取り組んでいます。自信をもってお家の方へ聞いてもらえるよう、頑張っていきます!

4年1組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(水)5時間目、4年1組で算数科の研究授業を行いました。
2位数÷2位数のひっ算に取り組みましたが、みんな集中してしっかり課題解決することができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 冬季休業終
1/9 始業式 給食始 発育測定6年 委員会・代表委員会 ベルマークの日
1/10 発育測定5年 芸術鑑賞1・2・3年