校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

画像1 画像1
 1年技術の授業の様子です。
 「ブレース構造」について学習しています。丈夫な構造について考えています。

11月6日(水) 授業の様子

画像1 画像1
 2年英語の授業の様子です。
 How to make posters.(ポスターをつくろう)をテーマに取り組んでいます。
 「書く力」を養います。

給食の時間

 今日の献立は、ご飯、豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、焼きのり、かぼちゃういろう、牛乳でした。

「いわしのつみれ汁」について
 魚を骨ごとミキサーやすりばちですり身にしたものを、手で摘み、湯に入れることからつみれ(摘み入れ)といいます。
 今日のいわしだんごには、しょうが汁をかけて臭みをとっています。
 いわしの脂質には、脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液の流れをよくするEPA(エイコサペタエン酸)が豊富に含まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 1年国語の授業の様子です。
 「竹取物語」について学習しています。
 本時のめあては「登場人物の悲しみについて考える」です。

11月5日(火) 授業の様子

 2年英語の授業の様子です。
 似た意味を持つ助動詞を使い分けることができることをねらいとして、学習しています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 学校閉庁日
1/8 始業式 生活アンケート 部長会議 給食なし
1/9 1・2年チャレンジテスト 第5回3年実力テスト(1日目)
1/10 火曜時間割(1・2年) 第5回3年実力テスト(2日目)
1/11 体育館LED工事(体育館使用不可)
1/12 体育館LED工事(体育館使用不可)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省