校訓 自主・協調・勤勉・努力

給食の時間

 今日の給食の献立は、中華丼、もやしとコーンのごまいため、桜桃(缶)、牛乳でした。

「黄桃」について
 桃には、実が白色の「白桃」と黄色の「黄桃」という種類があります。
 今日の給食では使用するのは、桜桃を二つに割り、シロップ漬けにしたものです。黄桃は、実がかたいことが特徴で、缶詰にされることが多いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 1年数学の授業の様子です。
 一元一次方程式を具体的な場面で活用することをテーマに学習しています。特に、「過不足」に関する問題に取り組んでいます。

授業の様子

画像1 画像1
 3年国語の授業の様子です。
 「おくのほそ道」について学習しています。歴史的背景やその当時の作者の状況を考えながら、読み深めていきます。

10月11日(金) 秋の青空

 今日は晴れて、秋の青空が広がっています。
 一日の寒暖差が大きいです。体調管理に気をつけましょう。「早寝、早起き、朝ごはん」を心がけ、規則正しい生活習慣を身につけます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間

 今日の給食の献立は、ご飯、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとサンド豆のオイスターソースいため、牛乳でした。

「チリソース」について
 チリソースは、とうがらしに塩やスパイスなどを合わせたソースのことです。
 給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。
 今日の給食では、鶏肉にチリソースで下味を付けて焼いています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 学校閉庁日
1/8 始業式 生活アンケート 部長会議 給食なし
1/9 1・2年チャレンジテスト 第5回3年実力テスト(1日目)
1/10 火曜時間割(1・2年) 第5回3年実力テスト(2日目)
1/11 体育館LED工事(体育館使用不可)
1/12 体育館LED工事(体育館使用不可)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省