校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

画像1 画像1
 1年国語の授業の様子です。
 「それだけでいい」という詩を読んでいます。
 表現の特徴や効果を感じとり、読み味わいます。感受性も高めます。 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の献立は、黒糖パン、とうふローフ、カリフラワーのスープ煮、りんご、牛乳でした。

とうふローフって何?
 とうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いたものです。
 とうふローフはミートローフをイメージして作られた献立です。
 卵が入っていないので、卵アレルギーがある人も食べることができます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年美術の授業の様子です。
 モザイクアートに取り組んでいます。
 細かい作業が続きます。真剣な趣で作品にしっかり向き合っています。

12月18日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しが届いても師走の寒さが続いています。
 体調管理に気をつけます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年国語の授業の様子です。
 今回の授業のテーマは「書写の復習」です。
 楷書の特徴、きれいに書くためのポイントを確認した後、行書について学びました。
 後半は、行書を書くことにもチャレンジ。
 理論的なことをしっかり学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/6 学校閉庁日
1/8 始業式 生活アンケート 部長会議 給食なし
1/9 1・2年チャレンジテスト 第5回3年実力テスト(1日目)
1/10 火曜時間割(1・2年) 第5回3年実力テスト(2日目)
1/11 体育館LED工事(体育館使用不可)
1/12 体育館LED工事(体育館使用不可)

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省