☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

町たんけん【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が『町たんけん』を行いました。三津屋商店街をはじめ、三津屋地域にあるさまざまな場所を訪れました。快くインタビューに答えていただいたみなさん、ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。今日たんけんしたことを、これからの学習でまとめていき、最後は発表会を行う予定です。
 ご協力いただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

こころの劇場【6年生】

画像1 画像1
 劇団四季主催、全国の小学生を無料で劇場に招待し、演劇の感動を届けるプロジェクト『こころの劇場』。本校の6年生も招待され、オリックス劇場に『ガンバの大冒険』の観劇に行きました。
 さすがは劇団四季!歌や踊り、演技の迫力に圧倒されました。子どもたちも拍手したり、笑い声をあげたり、手拍子したりしながら舞台を見つめていました。終演後は、出演者によるお見送り!憧れの目で手を振っていました。
 天気がよければ靱公園でお弁当のはずでしたが、雨予報でしたので劇場近くの公園で素早くお弁当をいただきました。保護者のみなさん、早朝からありがとうございました。

◯劇場内は撮影禁止でしたので劇に関する写真はありません。ごめんなさい。

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日に迫った2年生の「町たんけん」。2組では本番さながらの最終チェック。緊張するかもしれませんが、自分の役割をしっかりと果たしてほしいです。がんばって!
 ご協力いただく保護者のみなさん、明日よろしくお願いします。

学習のようす【1・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日木曜日は図書館司書の方が来られる日。1年3組のみなさんに読み聞かせをしていただきました。私の気配も感じず、本の世界に入り込んでいる3組のみなさんです。どんなお話だったか、おうちの人にも教えてあげてね。

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何やら楽しげなメロディーが音楽室から聞こえてきます。のぞくと6年1組のみなさんでした。一人一人が担当の楽器をリズミカルに演奏していました。完成を楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 始業式(11時40分ごろ下校) 定時退勤日
1/9 ※5限目まで 給食開始 発育二測定(6) 代表委員会 委員会クラブなし
1/10 ※5限目まで 発育二測定(5)
1/13 成人の日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料