東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

1月8日(水)の予定等について

画像1 画像1
1月8日(水)より3学期が始まります。

〇登校時刻は普段通り8時30分までです。
〇下校時刻は10:40頃です。(1時間目に始業式、2時間目に学級活動を行います。)
〇給食は1月9日(木)より始まります。
〇持ち物…上ぐつ、筆記用具、連絡帳、通知表(ファイルと2学期保護者押印済みの表紙)、冬休みの課題(宿題)、その他(各学年だよりをご覧ください)

生活のリズムが崩れがちな年末年始の休み明けです。早寝早起きへのお声がけをお願いします。

3学期もどうぞよろしくお願いします。

本年もよろしくお願いいたします(令和7年)

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。

昨年は、本校の教育活動の推進にご理解とご協力を賜り本当にありがとうございました。

今年も子ども達が元気に登校し、笑顔で下校できる学校づくりに尽力いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

学校閉庁日についてのお知らせ

画像1 画像1
 学校だより(12月23日配布分)でもお知らせしましたが、12月26日(木)より1月6日(月)までの期間、本校は学校閉庁日となっております。この間、教職員は出勤せず、各種対応や電話対応もできませんのでご了承ください。

冬季休業中(令和7年)の各種対応、電話対応可能日と時間は次の通りとなっています。
 1月 7日(火)8:30〜17:00

第2学期 終業式(12月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に第2学期の終業式が行われました。

式の前に、3年生と6年生の子に人権標語の表彰状伝達がありました。

冬休みを安全・安心に過ごすことの大切についてと、今日もらう通知表で2学期にがんばったこと、3学期にがんばればいいことを振り返りましょうという校長先生からのお話がありました。
次に、3年生と5年生の代表の児童が、この2学期でがんばったことや思い出に残ったことをしっかりと発表しました。また、生活指導の先生から、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

式の後は、全員で「50周年記念の歌」を歌いました。

1月8日の3学期始業式に全員が揃うよう祈っています!

23日の献立

 今日は、2学期最後の給食でした。
 今日の献立は、豚肉と野菜のソテー、スープ、スイートポテト、コッペパン、マーマレード、牛乳です。

 豚肉と野菜のソテーは、ピーマンとたまねぎがよくいたまっていて、味がしっかりしていておいしかったです。
 スープは、鶏肉やキャベツ、にんじん、マッシュルームなどの具材が入った具だくさんのスープでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31