カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【12月16 日(月)】
児童朝会【12月16日(月)】
あいさつ週間【12月13日(金)】
児童集会【12月12日(木):しっぽ取りおにごっこ】
車いす体験(4年生)【12月11日(水)】7
車いす体験(4年生)【12月11日(水)】6
車いす体験(4年生)【12月11日(水)】5
車いす体験(4年生)【12月11日(水)】4
車いす体験(4年生)【12月11日(水)】3
車いす体験(4年生)【12月11日(水)】
車いす体験(4年生)【12月11日(水)】1
お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【12月9日(月)】
児童朝会【12月9日(月)】2
児童朝会【12月9日(月)】1
小中合同学校保健委員会【12月5日(木)】4
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
児童集会【9月19日(木):だるまさんの一日】
今日の児童集会は「だるまさんの一日」です。集会委員会の人の指示で「だるまさんが〇〇した」の指示に従ってぴたっと止まります。動くとスタートからやり直しです。
みんなゴールを目指して進みながら、歯を磨いたり、寝転んだり、ご飯を食べたり、いろんなポーズをとっていきます。
赤ちゃん先生プロジェクト【9月18日(水)】5
最後にみんなで歌を歌ってさようならをしました。
今日のことは、赤ちゃんにとっても素敵な体験になったと思います。すくすく元気に大きくなることを願っています。
今日はありがとう!
赤ちゃん先生プロジェクト【9月18日(水)】4
今日のふれあいを通して感じたことを発表しています。心が温かくなって、今回のふれあいを通して、優しい気持ちになれたこと、自然と笑顔になる赤ちゃんの不思議で素敵な魅力を感じたことなどを話していました。
赤ちゃん先生プロジェクト【9月18日(水)】3
一日の過ごし方を聞いて、自分もそうだったのかな、思いをはせる子もいます。遊んでいる様子に思わず笑顔がこぼれます。小さい子の表情や笑顔を見ると、本当に心が温かくなるのがわかります。
赤ちゃん先生プロジェクト【9月18日(水)】2
保護者の方から赤ちゃんのお話を聞いたり、おやつやミルクのお世話をさせてもらったり、一緒におもちゃで遊んだりして、ふれあいを深めています。
13 / 63 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
4 | 昨日:40
今年度:15577
総数:52229
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
始業式 5時間授業 給食開始
1/10
卒業遠足
祝祭日
1/13
成人の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小中一貫校関係
田島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 8月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
「『生きる』教育」指導案BOX
第4学年指導案
第3学年指導案
第2学年指導案
第1学年指導案
指導案集 もくじ
指導案集 表紙
携帯サイト