2学期終業式 12月23日
行事がたくさんあった2学期が今日で終了です。
終業式では、絵画の表彰式もありました。なんと、桑津小学校も学校賞という賞をいただきました。 明日からは冬休みになります。『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけ、規則正しい生活をおくりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 学年お楽しみ会
1学期に続き、2学期も学年お楽しみ会としてミニ運動会を開催しました!今回は、3年生の時にコロナ禍でできなかった綱引きをしました。寒い中でしたが、クラス対抗の綱引きはとても盛り上がりました。学校にくる日も残すところ50日をきりました。いい思い出をつくってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月12日 ハヌルの会 校内発表会![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 フィールドワーク![]() ![]() 町の歴史について匂いや雰囲気で感じることができたと思います。多文化共生について、考えるきっかけになればと思います。 12月7日 ハヌルの会東南子ども民族音楽会![]() ![]() ![]() ![]() 「第20回東南子ども民族音楽会」に参加しました! 大阪市の東南地域(東住吉区、平野区、阿倍野区)の民族にルーツのある小中学生たちが集まり、楽器の演奏や踊りを発表します。桑津小学校ハヌㇽの会も、毎年参加しています。応援しに来てくれた友だちや家族もたくさんいて、大変盛り上がりました。また、今年の音楽会は記念すべき第20回目ということで、フィナーレにカンガンスルレを参加者全員で踊りました。カンガンスルレは韓国朝鮮の伝統的な民族遊びで、手を取り合って大きな円を描きながら集団で踊ります。みんなで大きな一つの円を作っていると、心も一つになったような気がしました。 |
|