2月14日は1年生地域学習です。←1年生はお弁当が必要です。 2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子1-1(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1年1組は英語です。
1月に全員受検する、英語検定の受検級をパソコンを使いながら決めています。
5級ぐらいから実力に応じて決めます。

避難訓練(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
テスト終了後、地震に備えて避難訓練を行いました。
放送の指示で、教室の机の下にもぐっています。

授業の様子2年生(11月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は期末テスト最終日です。

今日のテスト科目は、
1時間目 国語
2時間目 技術家庭
3時間目 音楽
です。

テスト終了後、避難訓練を行います。
その後、教室に戻って終学活をしてから下校します。

南中元気アップテスト前学習会(11月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の学習会の様子です。
みんな弁当持参で頑張っていました。

今日のテスト科目は、
1時間目 数学
2時間目 英語
3時間目 体育
です。

南中元気アップテスト前学習会(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も30人近く参加しています!
集中して、頑張っています。

明日から期末テストです。
明日のテスト科目は、
1時間目 理科
2時間目 社会
3時間目 美術(1年生)、総合(2,3年生)
です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
1/8 3学期始業式
1/9 3年生実力テスト5回目1日目、1・2年生チャレンジテスト
1/10 3年生実力テスト5回目2日目
スクールカウンセラー
1/13 成人の日