1・2年生学年休業につきまして(緊急)
取り急ぎご連絡いたします。2年生につきましては、かぜ様疾患及びインフルエンザによる欠席者が急増、1年生につきましては、かぜ様疾患及びインフルエンザによる欠席者がいまだ増加しております。
学校医と検討した結果、かぜ様疾患及びインフルエンザ拡大防止のため、1年生2年生ともに、12月18日(水)から12月20日(金)までの3日間を学年休業の措置といたします。本日は子どもたちは給食喫食後、下校いたします。 12月23日(月)は登校後、健康観察を行った後に午前中は授業、給食喫食後、午後から終業式を行います。時間割につきましては、ホームページ内配布文書でもご確認できます。 急なご連絡になりますが、保護者の皆様には次の留意事項に十分ご配慮の上、ご家庭での健康観察とご指導、ならびにご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。 ◎留意事項 ・外出を禁じ、家庭学習に取り組んでください。 ・風邪をひいている人や疑いのある人は速やかに医師の診察を受けて指示に従ってくだ さい。 ・十分に静養をとり睡眠不足や過労に注意してください。 ・うがいや手洗いを励行してください。 ・部活動については原則参加はできません。 ![]() ![]() 1年生職業体験セミナーの参加中止につきまして
1年生のかぜ様疾患及びインフルエンザによる欠席者が増加しております。
つきましては、子どもたちの安全と安心確保の観点から、12月18日(水)に予定しておりました職業体験セミナーの参加は中止とさせていただきます。この日は、午前中4時間授業を行い、昼食を取らずに下校をします。お弁当はいりません。 時間割は下記のとおり特別時間割といたします。また、部活動に参加できる子どもたちは、14時半に再登校を行います。 急なご連絡となりますこと、誠に申し訳ございません。保護者の皆さま方のご理解とご協力の程、なにとぞよろしくお願いいたします。 【12月18日(水)の1年生の時間割】 1年2組 1年3組 1時間目 社 会 数 学 2時間目 国 語 数 学 3時間目 英 語 国 語 4時間目 数 学 英 語 1年1組学級休業につきまして(緊急)
取り急ぎご連絡いたします。1年1組につきましては、かぜ様疾患及びインフルエンザによる欠席者がいまだ増加しております。学校医と検討した結果、かぜ様疾患及びインフルエンザ拡大防止のため、12月17日(火)から12月18日(水)までの2日間を学級休業の措置といたします。
保護者の皆様には次の留意事項に十分ご配慮の上、ご家庭での子どもたちの健康観察とご指導をお願いいたします。また、12月19日(木)は登校後、健康観察を行った上で平常通り授業を行う予定です。 中止になりました学期末懇談をご希望される保護者の方につきましては、12月19日(木)20日(金)23日(月)に予定を再度変更させていただきます。ご都合のよい日にちをミマモルメの備考欄にご記入いただけましたら、調整後あらためてご連絡いたします。このご連絡は懇談が終了している保護者様にも周知をしております。 12月18日(水)に予定しておりました職業体験セミナーは子どもたちの安全と安心確保の観点から参加を中止いたします。 急なご連絡となりますこと、誠に申し訳ございません。皆さまのご理解とご協力の程、なにとぞよろしくお願いいたします。 ◎留意事項 ○外出を禁じ、家庭学習に取り組んでください。 ○風邪をひいている人や疑いのある人は速やかに医師の診察を受けて指示 に従ってください。 ○十分に静養をとり睡眠不足や過労に注意してください。 ○うがいや手洗いを励行してください。 ○部活動については原則参加はできません。 今日の給食(12月16日(月))
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、です。
かぶはアブラナ科の植物で、はくさいやなのはな、キャベツなどの仲間です。白くて丸い「小かぶ」が一般的ですが、赤や紫など、さまざまな色や形、大きさの品種があります。かぶは、年間を通して流通していますが、寒い時期に出回るもののほうが甘みがあり、おいしいです。なにわの伝統野菜の一つである「天王寺かぶら」は、大阪市天王寺区付近で初めて作られたといわれています。 ※明日17日(火)のメニューは調理器具不具合のため「とうふローフ」から「一口とんかつ」に変更になります。 ![]() ![]() ホームページ休載中の子どもの様子(12月13日(金))
2年生の保健の授業の様子です。健康についての学習で、喫煙を行った際の身体に及ぼす影響についての話でした。担当の先生が画像を示しながら説明をしっかり聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|