本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

2年生学年集会

9月19日(木)

本日、体育館にて2年生学年集会を行いました。
集会では「一部の人達の行動で、学校全体が判断されることもある。まずは普段の行動から。これからのことも考えて、よくないことを正せる人になろう。」とお話がありました。
また、学年目標のお知らせもありました。
画像1 画像1

登校の様子

9月19日(木)

本日の登校の様子です。
登校の時間帯に日差しが強くなってきたので、日傘をさして登校する生徒の集団も見られました。
昨日から生徒会選挙の選挙活動期間で、立候補者はあいさつ運動しながら自己PRを行っています。
画像1 画像1

おはようございます

9月19日(木)

今朝は曇っていて、日差しは強くないですが気温は30℃に達しています。
すでに蒸し暑く、今日も猛暑日(35℃)になる可能性があります。
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、今日が「彼岸の入り」です。
さすがにもう、この残暑には終わってもらいたいものですね。
画像1 画像1

本日の給食

9月18日(水)
本日の給食メニューは

ごはん
鶏肉のてり焼き
かぼちゃのみそ汁
なすのそぼろいため
牛乳

です。
今日の献立に出る「かぼちゃ」はカロリーが高く、ビタミンやミネラルが豊富で、栄養価の高い野菜です。
かぼちゃに含まれる栄養素には、別名「若返りのビタミン」とも呼ばれる「ビタミンE」や、皮膚や粘膜・眼を保護する「β‐カロテン(ビタミンA)」などがあります。
「食物繊維(せんい)」も多く、便通を良くしたり、血圧の急激な上昇を防ぐなど、さまざまな効能があるそうです。
できるだけ好き嫌いなく食べてくださいね。
画像1 画像1

3年生学年集会

9月18日(水)

本日、体育館にて3年生の学年集会を行いました。
集会では、「幸せの基準」についてお話がありました。
目の前にあることに対して感謝できるかによって幸せが感じられ、毎日楽しく過ごすことができるのではないか、といったお話でした。
また、自分の行動に責任をもたず、困難等から逃げていての「幸せ」ってどうなんだろう、という問いかけもありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3学期始業式
1/9 1.2年大阪府チャレンジテスト
1年大阪市チャレンジテストplus
3年第4回実力テスト1
3年給食なし
1/10 3年第4回実力テスト2
SC
3年給食なし
祝日
1/13 成人の日

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ