本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

おはようございます

9月13日(金)曇り

今朝は雲が多く、本校の上空にも雲が広がっています。
日差しが遮(さえぎ)られている分、暑さは和らいでいるように感じますが、蒸し暑さは相変わらずです。
今日は、校内で研究授業を行います。
1-3、2-5(6時間目に授業があります)以外のクラスは、45分の5時間授業になります。
部活動は15時30分以降からの実施となりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1

授業の様子

9月12日(木)

本日5時間目の、1年生音楽科の授業の様子です。

「大阪市歌」や「校歌」を歌う前には、しっかり背伸びや準備運動してから声を出しました。
記号の意味も学習しながら、音楽を鑑賞するための理論的知識も学びました。
画像1 画像1

本日の給食

9月12日(木)
本日の給食メニューは

ごはん
マーボーなす
ツナと野菜のいためもの
焼きさつまいもの甘みつかけ
牛乳

です。
野菜や果物(くだもの)には、たくさん収穫できる「旬(しゅん)」という時期があります。
今日の「なす」はまさに今が旬で、豊作(ほうさく)だったためか、価格も安い印象です。
その一方で、暑さが続いていることで「品質のでき」がよくない(=販売できない)作物もあって、品薄(しなうす)のために価格が高くなったりもします。
スーパー等で、今は何が高いか調査してみるのも勉強になりそうですね。
画像1 画像1

授業の様子

9月12日(木)

本日4時間目の、1年生英語科の授業の様子です。
パワーポイント等を活用し、リズムよく声に出して英語の練習をしました。
ゲーム形式で楽しく英語を学ぶ工夫もあって、時間が早く過ぎたのではないかと思います。
たくさんの人が手をあげて答えてくれました。
画像1 画像1

2年生学年集会

9月12日(木)

本日、体育館にて2年生学年集会を行いました。
集会では、先生の生徒時代の体験にもとづく反省から、皆さんの今の生活を見つめ直そうというお話がありました。
また、合唱コンクール発表順の公開抽選会が催されました。
クジをひかれた担任の先生方の表情を見て、各クラスおおいに盛り上がりました。
学級代表から、今月の学年目標の周知もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/8 3学期始業式
1/9 1.2年大阪府チャレンジテスト
1年大阪市チャレンジテストplus
3年第4回実力テスト1
3年給食なし
1/10 3年第4回実力テスト2
SC
3年給食なし
祝日
1/13 成人の日

学校生活

学校便り

学校いじめ防止基本方針

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ